SPEED MARKET(スピードマーケット)
SPEED MARKET(スピードマーケット)の詳細・評価
【会社情報】
■会社名:Seven Oceans Trading Limited
■サイト名:SPEED MARKET
■所在地 :30 de Castro Street, Wickhams Cay 1 P.O. Box 5161, Road Town, Tortola, British Virgin Islands
■責任者名:Citizen John
■電話番号:+88(02)8419639
e-mail:info@speedmarket.net
■金商:記載なし
■URL:http://speedmarket.net/
■料金:有料レポート:1万円~10万円(詳しくは商品詳細ページをご確認ください。)
:月額コース:1ヶ月10万円~20万円
■SPEED MARKETは、日本株式投資における投資情報や投資ニュース、有力なトレードのノウハウをご提供するために各種サービスを展開している投資情報サイトです。株式投資を始めたばかりの初心者投資家の方はもちろん、経験豊富なベテラン投資家の方や、レベルの高いデイトレーダーの方、海外在住の外国人の投資家、セミプロ投資家の方まで、様々な個人投資家様から高い支持を得て、サービス内容も日々進化を続けています。アフターサポートの充実にも力をいれており、専属のサポートスタッフがそれぞれの状況に最も適したサポートを行い、サービスをご利用される全ての会員様の利益を追求し、投資家としてのレベルアップを強力に応援致します。
【PR広告】
SPEED MARKET(スピードマーケット)への口コミ
口コミ78件
投資顧問・投資情報会社【SPEED MARKET(スピードマーケット)】への口コミを投稿する
【重要】口コミ投稿に関する注意事項下記に該当する投稿は禁止です。
・個人の名誉を傷つけ誹謗中傷する書き込み
・事実誤認ととれる内容の書き込み
・有料情報の公開、メールマガジンの転載など著作権侵害並びに営業を妨害する書き込み
これまで何度も上記の書き込みに関する注意事項を掲載して参りましたが一向に改善が見られませんでした。このままではサイトの継続自体が難しくなります。対策措置として、今後上記注意事項に該当する書き込みを行った投稿者に関してはIP公開等のペナルティ課す場合がありますのでご了承ください。尚、書き込みを行った時点でこの注意事項に了承してものとさせて頂きます。
TT | 2014.09.16 15:33
無職さん、ご回答ありがとうございました。
私のもダメですね。
テイクアンドギブニーズさん、それは情報料も関係ありますか?
スピマは、悪い会社ではないので情報を購入したいのですが、今の所、情報料も回収できておりませんので。。
無職 | 2014.09.16 16:20
参考までに。
私の銘柄は、具体的な情報料の金額は書きませんが、かなり高額な部類に入ると思います。
情報料が高いもの程、信頼できると思って奮発したのですが、金額だけではなく、当たり外れがありそうですね。
ちなみに、私の銘柄は株価上昇のきっかけはあったのですが、地合と外部環境で上がりきらずに、ずるずると…のような感じでしたので、それなりの情報をつかんでの推奨だったと思います。
次から次へと新しい銘柄のメールが来ますが、判断に困りますね…
テイクアンドギブニーズさんの言っている「気付き」は、なんとなく分かった気がしますが、当たっているのかな?
テイクアンドギブニーズ | 2014.09.16 17:34
TTさん、僭越ながら回答させていただきます。
かなり制約がかかる発言になります。気を悪くしないでください。
結論から、TTさんは全てを了承して契約しています。
補足として、気付かれているとは思いますが参考までに。私もPB銘柄を除く他銘柄は赤字こそ免れても「とても投資に成功したといえる内容ではない」と言う事です。その点に気付いてほしかった。
テイクアンドギブニーズ | 2014.09.16 17:54
(続き1)
今更当たり前のことですが。投資の基本的なところは、如何に自信を律するかにあります。この場合、相手の価値観に、(制御可能な)自身の価値観をすり合わせていけるかにあります。投資は、実は攻めより、受け身とも言えます。自身の問題を解決した上で、相手の求めるところ(価値観)について調べます。
テイクアンドギブニーズ | 2014.09.16 18:16
(続き2)
私が気付いたところ一部(言い回しに気を付けています)
1.投資顧問のタイプについて スピマさんの位置付けは、市場参加型。インチキが多い観察型や会員心理操作型ではない。 *1
2.市場参加手法 上位組織による統制。もしくはその一部門。*2
3・市場参加能力について *3
4・市場参加規模について *3
*1:独自分類。各者(社?)の得意分野で勝手に分類しています。
*2:他者(社?)と全く同じ投資内容のメール案内確認。スピマさんに登録すれば勝手に登録される数者は同者と思われる。
*3:認証を得る、上手い言い回し思いつかず。誤解招く恐れあり割愛。文章力無く申し訳ない。
終わりに、投資顧問会社への認識と、その使い方を誤解されてはいないだろうか。TTさんに限らず、誤解されている方が多いことに気付きました。スピマさんのメールの最後の方に注意書きがあります。是非ご精読を。使い方を誤らなければ、かなり有効なツールであると私は思います。
テイクアンドギブニーズ | 2014.09.17 12:09
無職さん、、、良かったです。分かっている方がいらっしゃいました。それを「知った上」での、勝敗の結果に意味があると考えます。今後ともよろしくお願いいたします。(スピマさんのブレに気付ける)
前にも書きましたが、スピマさんにとって情報料は事のついでみたいなものでしょう(具体的に、経費0円)。金額に意味が無いことに気付いていますので気にしていません。その時のタイミングで買っています。
情報を見て、どう判断するかは貴方次第です。
仕掛けてくれていることは分かっています。その時の市場の反応で続けるか撤退するかの判断は投資家にあります。ちなみに、公開時に客同士で食い合っている事に気付いていますか?
TT | 2014.09.17 12:20
テイクアンドギブニーズさん、長文の内容、ありがとうございました。「何とか、みんなに気づかせてあげたい」という熱意は伝わりました。
「誤解…」のくだりは、確かにそうだと思います。
私の場合は、少しクールダウンする必要がありますね。
推奨銘柄に小さくもない含み益があるとまた視点も変わるはずなので、そこが残念です。テイクアンドギブニーズさんの伝達したかった内容のすべてをは理解しておりませんが、リスク管理を徹底し、今後の動向を冷静に監視してまいります。
本当に、ありがとうございました。
新しい発見がありましたら、また書き込みますね。
テイクアンドギブニーズ | 2014.09.17 19:27
TTさん拙い文にもかかわらず、ご理解いただけて幸いです。
私とTTさんの、視点は違います。私が気付けないことは、TTさんはじめ皆様が気付いてくれると信じます。日本は投資の発展途上国です。投資=ギャンブルと認識している方が実に多いことか。ここに集まった皆様は先駆者です。TTさんの再起を望みます。こちらこそ傾聴頂きましてありがとうございました。
どうかな | 2014.09.18 12:50
こことは別で大損こいてしまいました
でも気持ちを切り替えていきたいと思います。
ここの強気の煽り文句と、実績の差異を比べて見ると何か傾向がつかめるかもしれませんね。
前も書きましたが自分は話半分どころか、話10分の1で利確してます。
そもそも今は仕手筋自体どうなんでしょうか
大物の逮捕や、相場環境の悪化で何年か前はダメダメな状況でしたが、筋によっては最近の相場で力をつけたんでしょうか。
顧問によっては存在しないファンドや仕手筋を持ちだして募集するところも多いと聞いています。
実際ここもどうなのかわかりませんが
高山 | 2014.09.19 0:50
一ヶ月経つけど、プラス出せました。
momo | 2014.10.01 23:23
公開からずっと右肩下がり。
ある意味すばらしい。
資産を減らしたい方に強くお勧めの顧問です。
匿名 | 2014.10.17 17:08
おそらく月曜には退場です(泣)
です | 2014.11.16 10:44
やっぱここも他と同じでしたね。
ハズレくじを引きました。
まあ、他よりはマシと言った程度でしょうか
TT | 2014.11.21 13:55
久しぶりにコメントします。
ですさんと同じく「他よりはマシと言った程度」の顧問業者と思いました。気長に待ちましたが購入した5銘柄のすべてがロスカット、動き無し、のどちらかに終始しました。
サポートに関しては、好感を持ってます。
日々のメールや代替銘柄の配信等も悪くないと思います。
ただ、アナリストに力がないのか、その上が悪いのかは不明ですが、ほとんど設けられないというのは使用後の実感です。
お金払っているので残念でした。そのお金で
美味い寿司でも食えばよかったです涙。
masa | 2015.03.12 22:53
取組期間1ヶ月経ちましたが、日経平均の上昇の方が上でした。
当たり外れが多いと思います。
naoki | 2015.04.24 14:38
複数の会社を利用してるけどここの銘柄が1番上がってます。4月は連戦連勝で資金が倍になった。
TT | 2015.04.28 10:34
naokiさんへ
それって、たまたまの話ですよ。
逆に私の場合、サイコーの相場環境にも関わらず、鳴かず飛ばずの損切りラッシュでした。
やはり10回に7回は当たらないと、お金は出したくないですね。金商無し、というのも個人的に好きではありませんので。
やまとやま | 2015.05.04 17:19
3月4月と確かに良かったです。くろがねとか早かったですすし情報は持っていると思いましたよ。