Archive for the ‘ビットコイン関連’ Category
連休中は仮想通貨市場が面白い
株の場合は土日祝日休みなので特に大きな話題もないのですが、仮想通貨は年中無休の24時間体制ということで話題が絶えません。
この週末ではビットフライヤーに新たに上場する通貨の話が話題となり、SNSを中心に情報が錯綜している状況。ビットフライヤーの代表も絡んだ話になっているので面白いですね。
仮想通貨は法的には通貨ですが、税制上は未だモノ扱い、風説の流布やインサイダーといった金融商品的な法律がどこまで適用されるのかという点も注目されています。
ただ、株もSNSのつぶやきが風説になったりインサイダーになったりという事例は未だ少ない気がします。仮想通貨市場はどうなっていくのかも注目ですね。
ビットコインが100万円突破!
週末は仮想通貨に資金が向かうと今朝の記事で書きましたが、早速ビットコインが100万円の大台を突破したようです。
今年の夏には20万円台だったので半年で4倍以上、昨年から見ると20倍近い上昇となっています。
仮想通貨市場がバブルなのは間違いないと思いますが、このバブルがいつまで続くのか、それが数年、数十年後なのか、もしくはもう間近に迫っているのかも注目です。
思い返せばフィンテック関連銘柄が数年前に話題となりました。その筆頭だったのが仮想通貨、ビットコインですが、いつの間にかフィンテックという言葉は使う人が少なくなり、仮想通貨やビットコインの方は注目が増し続けています。
このバブルはまだ入り口、初動中の初動の可能性も否定できません。
ビットコイン関連銘柄がPTSで上昇中!
金融庁により仮想通貨交換業者一覧が発表されたことで関連銘柄が上昇しています。
3807 フィスコ
8732 マネーパートナーズグループ
3825 リミックスポイント
この辺りがメインといった感じでしょうか。
あとは関連企業の
2315 カイカ
8473 SBIホールディングス
ここもかろうじて反応。8704 トレイダーズの「みんなのビットコイン」は今のところ記載なし。審査中の17社に入っているかとは思いますが…。
まーそこまで大きい材料ではないのでPTSで買われていても月曜日に上がるかはわかりません。
仮想通貨関連の材料なら何でも反応する相場!
3825 リミックスポイント
3853 インフォテリア
4284 ソルクシーズ
3469 デュアルタップ
圧倒的強さの3825 リミックスポイントがストップ高で引け。3853 インフォテリアも結局ストップ高。ブロックチェーン推進協会への加入で4284 ソルクシーズもストップ高。更には3469 デュアルタップがビットコイン決済の仲介事業参入観測で一時ストップ高。
仮想通貨関連の材料が出ればとりあえずストップ高しちゃう展開となっています。
明日も仮想通貨関連銘柄に注目!
3825 リミックスポイント
3853 インフォテリア
今日はこの2銘柄がストップ高。特に3853 インフォテリアは独自発行の仮想通貨「Zen」が注目されているようです。明日も急騰期待!
その他の仮想通貨関連銘柄も勿論注目です!
8704 トレイダーズホールディングス
3807 フィスコ
3121 マーチャント・バンカーズ
この辺りも突発的に動いてくるかもしれません。
8732 マネパ 一時ストップ高まで上昇!
8732 マネパ
仮想通貨、ビットコイン関連として注目に挙げてましたが紹介から2日目で見事ストップ高。残念ながら剥がれてしまいましたがそれでも十分な利益になったかなと。
気をつけておきたいのが仮想通貨、ビットコイン関連はテーマとして度々盛り上がるも意外と長続きしないテーマってところですかね。個人的な印象ではありますが。
なのであまり欲は出さずに早めの利食いもOKかと思います。もちろん安いところで拾えてた人はもう少し引っ張ってみるのも面白いと思います。
注目銘柄の8732 マネパが大幅上昇!資金が集まってきています!
8732 マネパ 559円 +57 (+11.35%)
いよいよ本格的な上昇開始しょうか?個人投資家が良い感じに群がってきていますね!
昨日から仮想通貨、ビットコイン関連として注目に挙げてましたが今のところ大成功です!次に目指すは去年12月の高値620円付近の節目でしょうか。引き続き注目継続です。
ビットコインが急落中。分裂危機が現実味を帯びてきました
先週末はビットコインEFTの承認が却下されたことで若干ですが値を下げました。もっと下がるのかなと思って見ていましたが意外と強かったですね。
しかし、その一週間後となる今週末、予想以上の急落に見舞われています。
以前から分裂の話が出ていたビットコインですが、これがいよいよ本格化してきたのが原因と見られます。
ビットコインは最初の仮想通貨ということで、最新の通貨と比べると利便性に乏しい部分があります。
例を挙げるとすれば金(ゴールド)に近い性質と言えます。そのものの価値は多くの人に認知されていますが、使えるところは限られる、というが金の特徴。
ビットコインの場合、処理速度に時間が掛かり、多くの人が取引・送金を行うことになったことでトランザクションが限界となっています。これを解決するには互換性のある軽度のアップデート(ソフトフォーク)では難しく、互換性のないアップデート(ハードフォーク)つまりは分裂するしかないという状態です。
こういった仮想通貨の分裂は前例がないわけではありません。1年程前にはビットコインに次ぐ時価総額を持つ仮想通貨、イーサリアムも分裂せざる得ないこととなりました。今は価格も落ち着いていますが、分裂直後は市場も大混乱となってしまい、損をした保持者も居たかもしれません。
今回、ビットコインが分裂となれば同様の混乱が予想されます。ビットコインを扱う取引所は、そういった事態を避けようと分裂後の新ビットコイン(Bitcoin Unlimited)はビットコインとしては認めず、今現在動いているビットコイン(Bitcoin Core)こそが主流という声明を発表しました。ただ、これでもビットコインの下落が止まらない点を見ると取引所の声明だけでは分裂阻止は厳しいということでしょうか。
ビットコイン開発者とビットコイン採掘者の対立から始まったビットコイン分裂の危機。ビットコイン取引所が加わったことで開発者&取引所vs採掘者という構図で最終局面となりそうです。
ビットコインの価格は中国市場が決める!?
過去最高値を記録し、再び話題となっているビットコイン。個人的にも非常に注目しているテーマです。
先週は1BTC=13万3千円台の過去最高値を記録したビットコインですが、その後は9万円台まで一気に急落しました。
急騰理由は中国人による資本逃避先として足の付かないビットコインが最適だった為。そして急落理由は資本の海外逃避に待ったをかけた中国当局の動き。ビットコイン自体に急騰・急落の材料はなく、全ては中国の動向次第といった感じになっています。
事実、ビットコインの取引シェアは中国が9割となっており、日本や欧州で話題になっているといっても各国の取引高は全体の1割にも満たないという状況です。
個人的にもビットコインには期待しており、将来的にはまだまだ上がると思っていますが、現状では回避通貨、逃避通貨としての存在意義しかないのかもしれません。いくら注目を集めても、安定通貨と言えるのはまだ先ということですかね。
まーそれでも一応ビットコイン関連銘柄には引き続き注目です。
8732 マネーパートナーズグループ
3807 フィスコ
3696 セレス
3690 ロックオン
ビットコイン史上最高値更新中で関連銘柄にも注目!
昨年末にも何度か書いていますが、今年は改めてフィンテック関連、特に仮想通貨関連銘柄が来るだろうと期待しています。ビットコインが史上最高値を更新し、またまた一般のニュースなどでも取り上げられ始めました。仮想通貨関連銘柄、ビットコイン関連銘柄もじわりと動き出しています。
8732 マネーパートナーズグループ
3807 フィスコ
3696 セレス
3690 ロックオン
この辺はビットコインの取引所を運営したり、取引所を運営するベンチャーに出資したりと関わりの深い銘柄です。明日からの動きも要注目ですね!
« Older Entries
最新の口コミ