Archive for the ‘仮想通貨関連’ Category
テックビューロ社のZaifがハッキング被害で仮想通貨関連が乱高下
テックビューロ社が運営する仮想通貨取引所Zaifで67億円相当の仮想通貨がハッキングされたのこと。
3807 フィスコ
2315 カイカ
テックビューロと最も関連の深い3807 フィスコと2315 カイカは大幅高となっています。
テックビューロの現経営陣が退き、フィスコ傘下になればコインチェック買収後の8698 マネックスのような動きになるのではと期待されています。
一方でその他の仮想通貨関連銘柄は軟調。
9449 GMOインターネット
8698 マネックス
3825 リミックスポイント
コインチェック事件後で各社がセキュリティを強化する中、それでも防げなかった今回のZaifハッキング事件。仮想通貨取引所運営のハッキングリスクは依然として高いと見られているようです。
サッカー日本代表の本田圭佑氏がイメージキャラクター就任!3825 リミックスポイント急騰!
3825 リミックスポイント
同社運営の仮想通貨取引所「ビットポイント」のイメージキャラクターにサッカー日本代表の本田圭佑氏が就任!
ワールドカップが終わったばかりで本田選手の影響力は大きく、ビットポイント盛り上がりの起爆剤になりそう。
昨年はコインチェックが芸人の出川氏をCMに起用し一気に顧客を伸ばしましたが、同様のパターンがビットポイントでも起こるかも?
仮想通貨市場は閑散となりつつありますが、3825 リミックスポイントには注目が集まりそうです。
6月相場初日もメインテーマは仮想通貨関連!
2144 やまねメディカル
3793 ドリコム
8699 澤田ホールディングス
3994 マネーフォワード
値上がり上位の仮想通貨関連といえばこの辺りでしょうか。
昨日新たに8699 澤田ホールディングスも仮想通貨事業への参入を発表。8699 澤田ホールディングスは9603 エイチ・アイ・エス会長の投資会社ですが、ハウステンボスのカジノ構想や海外の銀行事業もあり、仮想通貨とのマッチング度合いは特に高いと思います。
本日の注目銘柄!いずれも仮想通貨関連!
9449 GMOインターネット
3994 マネーフォワード
2489 アドウェイズ
次々に仮想通貨関連事業に乗り出す企業が増えてきました。一昨日の引け後は3994 マネーフォワード、昨日の引け後は2489 アドウェイズと7860 エイベックス。もはやどれが良くてどれが悪いかわからないICOのような乱立気味となっていますが、とりあえず流れに乗るしかないでしょう。
上昇トレンドの続く9449 GMOも引き続き期待!
仮想通貨投資のアクティブユーザーはFX超え?
日経新聞の記事を見ると仮想通貨のアクティブユーザーはFXのアクティブユーザーを超えたのではとの見方もあります。
歴史の違いがあるので総口座数はFXの方が圧倒的に多いようですが、実際に動いているアクティブユーザーは口座数の1割程度とのこと。仮想通貨の方は口座開設者の4割程度が動いているとのことで、実際に売買している人は仮想通貨の方が多いだろうと。
仮想通貨の盛り上がりがいつまで続くかわかりませんが、新規の交換業参入が難しとなると寡占状態となり、既存の会社の優位は揺るがないかもしれません。
3825 リミックスポイント
8698 マネックス
9449 GMOインターネット
8473 SBIホールディングス
上場企業が直接運営をするとなるとこの辺り。8473 SBIは夏に開始予定。他、出資元となる上場企業はありますがその辺りは微妙と判断。また、海外で取引業をやるというところも優位性は薄いと思います。
本日の注目銘柄!引き続き仮想通貨関連!
3825 リミックスポイント
8698 マネックス
8473 SBIホールディングス
9449 GMOインターネット
この4銘柄、今週いっぱいくらい、もしくは崩れるまで継続して見ていってもいいのかなと思います。
全体としてはイマイチの雰囲気、狙えるテーマも少ないので、仮想通貨関連銘柄だけで勝負してみてもいいのかなと。
仮想通貨、金融庁が交換業の審査を厳しくする意向!
連休は株式市場が休みということもあり、仮想通貨の方に資金が向かっています。ビットコインやイーサリアムといった主要通貨が上がっていますね。
そんな仮想通貨関連に新たな材料。
金融庁が育成路線を転換し、交換業の審査を厳しくすると、日経新聞が報じています。
ヤフーやサイバーエージェントといった主要企業も仮想通貨交換業の新規取得を断念し、M&Aや他の形での仮想通貨参入を表明しています。
これだけ大手でも新規参入が厳しくなるとすると、既存の仮想通貨取引所の独走が続きそうな気がします。
ビットフライヤーやDMMは未上場企業。DMMはないとしても、ビットフライヤーはそう遠くない将来にIPOしそうな気もしますね。
上場企業ではコインチェックを買収した8698 マネックス、8473 SBI、9449 GMOなどが主要な取引所運営銘柄。
以前は仮想通貨関連銘柄の本命と言われた8732 マネーパートナーズはクラーケンの日本撤退で厳しいかと。ビットポイントを運営する3825 リミックスポイントもやや陰りが見え始めています。
そして今話題となっている2338 ファステップス、海外での取引所運営は規制が緩いので可能かもしれませんが、日本での交換業開始は厳しい気がします。
仮想通貨関連銘柄、既に取引所を運営しているところ以外に注目が集まる可能性は低くなってしまったと思います。
後場、日経平均株価は一段高!+300円超!
日経平均株価は後場で一段高となり、上げ幅は300円超となっています。
マザーズ指数は前場よりはやや上げ幅縮小となっていますが、それでも2%弱の上昇をキープしているので上々と言えるでしょう。
新興、主力などまんべんなく買われている印象。
値上がり上位では3121 マーチャント・バンカーズ、2338 ファステップス、この辺りは仮想通貨関連銘柄となっています。
良くも悪くも仮想通貨関連銘柄に注目か!
9449 GMOインターネット
8473 SBIホールディングス
3696 セレス
2338 ファステップス
3825 リミックスポイント
先週金曜日にコインチェックがハッキングで500億円分以上の仮想通貨を流出。その後日曜日にはすぐに返金保証措置が発表されました。
とりあえず月曜日寄り付き時点ではコインチェックの返金措置発表を好感し、直接関係のある3696 セレスが伸びました。
ただ、その後はコインチェックの今後の運営に関して、また返金時期が不透明ということもあり顧客が流れるのではとのことで9449 GMOや8473 SBIが物色されています。逆に3696 セレスは上げ幅をやや縮小。
午後にはコインチェックの件で金融庁の会見など、更なる進捗がありそうです。
不確定情報も飛び交っており、ちょっとしたニュースで仮想通貨関連銘柄の動きが変わりそうです。リスク回避であれば関連銘柄は逃げておいたほうがいいかもしれませんが、大きく取れるチャンスと見る動きもあります。
仮想通貨関連の本命に急浮上!3774 インターネットイニシアティブ!
3774 インターネットイニシアティブ
昨日のザラ場に材料が出たのですが、その時はあまり大きくは反応しませんでした。その後、昨夜のニュースで取り上げられたことで今日はストップ高買い気配に。
銀行や家電大手、流通大手など19社と共同しデジタル通貨の発行や取引所事業などを行うとのこと。
仮想通貨関連銘柄の本命として急浮上した3774 インターネットイニシアティブ、今後の動きに注目です!
最新の口コミ