好調だった日経平均株価も最後は利益確定の売りに押される…
終始好調な推移を続けていた日経平均株価ですが、最後は利益確定の売り、リスク回避の売りが入り上げ幅を急縮小してしまいました。
NYダウが好調でも、それはアメリカ第一主義を掲げるトランプ政策があってこそ。日本時間明日の午前に行われるトランプ大統領の演説がアメリカ経済にプラスとなっても日本にとっては好材料とならない可能性が高いという見方が強いようですね。
これでもしも3月利上げが見送られれば…。5月にはフランス大統領選挙でヨーロッパ波乱の可能性もあり、更に見送られる可能性もあります。そうなると2017年前半で利上げが行われる、一気に円高へと進むかもしれません。
こういった複数のリスクを織り込んだ動きがここ最近の日本市場といったところでしょうか。
明日で一つ目の山場は抜けますが、米雇用統計、そしてそれに伴う利上げ観測、その辺が解決しないとすんなりと上には行かないかもしれません。
2017-02-28
【PR広告】
▼情報が参考になりましたら下記のバナークリックにもご協力下さい。(1日1クリック)
ランクアップで更に重要銘柄公開します!
【PR広告】
最新の口コミ