ソニーとパナソニックを投機的水準に格下げ
ヤフーニュースより
フィッチ・レーティングスは22日、ソニーとパナソニックを投機的水準に格下げした。ソニー<6758.T>の外貨建て・円建て長期発行体デフォルト格付けをBBB─からBB─に3段階引き下げ、アウトルックはネガティブとした。パナソニック<6752.T>の外貨建て・円建て長期発行体デフォルト格付けはBBB─からBBに2段階引き下げ、アウトルックはネガティブとした。
ソニーの格下げ理由として、主要製品での業界リーダーとしての立場が弱まっていることや、競合激化、先進国での弱い経済状況や円高を踏まえると、意味ある回復は鈍いとの見通しを示した。その上で、ソニーフィナンシャルホールディングス<8729.T>を除くと、2013年3月期および14年3月期の営業利益率(EBITベース)はマイナス、あるいはごくわずかと見込まれるとした。
パナソニックについてはテレビや薄型パネルなど主要事業での競争力低下や弱い営業キャッシュフローを指摘。また短中期的に財務状況が実質的に改善しないとの見解も示した。
2012-11-22
【PR広告】
▼情報が参考になりましたら下記のバナークリックにもご協力下さい。(1日1クリック)
ランクアップで更に重要銘柄公開します!
最新の口コミ