明日22日は大阪ダブル選挙!大阪維新VS自民・共産!
5月に大阪都構想で住民投票を行った大阪ですが、明日22日は府知事、市長を選ぶダブル選挙となります。
5月の住民投票にて都構想否決となり、負けとなった大阪維新の会ですが今回はそのリベンジを狙うというところでしょうか。
住民投票と同じく今回も自民党・共産党がタッグを組んで維新と対立。国政では水と油と言われていますが大阪ではよく混ざるみたいです。
東京の方ではあまり話題となっていないようでどちらが有利かというのがよくわかりませんが…これで維新側が勝利となると都構想の話題再燃となるのでしょうか。逆にここでも維新が負ければ大阪の民意ははっきり決まったと言っても過言ではないかもしれません。
高齢者の投票率が高く、若者が選挙に行かないと言われる状況。前回も20代~60代までは都構想に賛成した割合が多く、70代だけが突出して反対意見が強く否決となりました。これを大阪の民意と受け取っていいのかという議論も当然沸きましたが…若者が選挙に行かないという判断もまた民意。今回も同じような世代別集計となれば受け止めざる得ないでしょうね。
高齢化社会が進む日本。地方選挙だけでなく国政でも高齢者の意向が全体の総意となってしまう時も近いかもしれません。若者世代がそれでもいいというなら仕方ありませんが、前回の大阪住民投票を教訓に選挙へ足を向けてくれることを期待したいですね。
【PR広告】
▼情報が参考になりましたら下記のバナークリックにもご協力下さい。(1日1クリック)
ランクアップで更に重要銘柄公開します!
【PR広告】
最新の口コミ