SIGN(サイン)
SIGN(サイン)の詳細・評価
『SIGN(サイン)』の情報をお伝えします。使える投資顧問、当たり屋投資顧問なのか。それとも使えない投資顧問、情報力の乏しい投資顧問なのか。当サイトで調べた情報をご紹介いたします。
SIGN(サイン)の運営会社情報
- 会社名:株式会社ロータス
- 所在地:〒131-0044 東京都墨田区文花2-14-8
- 販売責任者:福田 敬司
- 主な事業内容:デジタルコンテンツの販売
- 運営サイト:SIGN(サイン)
- サイトURL:http://www.sign-net.jp/
- 金融庁登録番号:金商免許無し
- 電話番号:03-6843-0116
- メールアドレス:info@sign-net.jp
- 販売価格:各商品、サービス毎に消費ポイントを設定し1ポイント100円にて販売
SIGN(サイン)との関連が疑われるサイト
SIGN(サイン)のサイトデザインはUP(アップ)、RANK(ランク)と全く同一です。サイト名だけが変わっただけでも運営法人も全く同じ。ただ、電話番号だけは変わっています。
法人所在地は関東郊外で家賃10万円以下のアパートでありながら資本金1億以上、創業数十年というパターンが多いです。会社のホームページは存在しないので真偽は不明です。
その他にも似た運営手法を取っているサイトがこちら
SIGN(サイン)の特徴、イメージ
SIGN(サイン)のサイトホームページは綺麗で見易く、株情報サイトとしては期待が持てそうな雰囲気が出ています。
ただ、表記の住所は安アパートであり、会社ホームページの不明、取締役に関してはフェイスブックなどが存在せず真偽を確かめる術はありません。顧問弁護士も雇っているとの記載がありますが弁護士事務所の表記がありません。これも怪しい点です。
また、「※弊社ではセキュリティー対策のため定期的にメールサーバー及びドメインを変更しております。」とありますが、真っ当な会社でこういうことを行う企業は絶対にありません。詐欺会社、詐欺サイトの特徴となります。
「社会的な取り組み」「受賞実績」など様々なものが記載されていますが全てが検索でヒットしない曖昧なものばかり。これもより一層怪しさを増しています。
いくら綺麗に見せかけても金融免許を持たない無登録サイトなのでその点は注意が必要です。
ただ、内容はほとんどが嘘だと思いますがこれだけ徹底して作りこむ丁寧さというか力の入れようは素直に凄いと思います。与沢翼さんで有名となったネオヒルズ族に繋がる一流詐欺師の手口と似た点が多々あります。
与沢翼さんもそうですが、株の知識や情報に関しては一定の水準に達している感があります。全てが嘘かもしれないというリスクを十分に理解した上でなら無料情報程度なら利用してみるのもいいかもしれません。
SIGN(サイン)の無料サービス
SIGN(サイン)は無料登録だけで閲覧可能となる情報がいくつかあります。
- 本日の相場見通し
- 本日の注目銘柄
- 銘柄診断
- 投資チェックリスト
これらのサービスが無料で利用可能となっています。
SIGN(サイン)の有料サービス
SIGN(サイン)には月額定期コース、ポイント情報などはありません。メンバーサインというものはありますが、これはあくまでも利用額に応じた会員サインかと考えられます。週毎に販売されるスポット情報のみが唯一の有料サービスと考えられます。
SIGN(サイン)の評価
「弊社によって富裕層に到達した投資家数1万1421人」
「SIGN会員様の年間総利益287億円」
など、大々的な宣伝がされていますがドメインの取得時期などから見れば間違いなく虚偽の内容と言えます。
会社、取締役、取り組み、それらを証明する情報も一切ありません。
サイト上に表記されている内容が全て嘘かもしれないということを理解された上での利用をおすすめします。
こちらは無料登録もしていないので詳細な中身はわかりませんがACCESS(アクセス)とほぼ同じということであれば利用するに値しないサイトだと思います。
むしろ、怪しすぎるので利用しないほうがいいサイトに分類されますね。全てが怪しいし、文章のところどころもおかしいので利用はお勧めできません。
おすすめ投資顧問会社
【PR広告】
SIGN(サイン)への口コミ
投資顧問・投資情報会社【SIGN(サイン)】への口コミを投稿する
【重要】口コミ投稿に関する注意事項下記に該当する投稿は禁止です。
・個人の名誉を傷つけ誹謗中傷する書き込み
・事実誤認ととれる内容の書き込み
・有料情報の公開、メールマガジンの転載など著作権侵害並びに営業を妨害する書き込み
これまで何度も上記の書き込みに関する注意事項を掲載して参りましたが一向に改善が見られませんでした。このままではサイトの継続自体が難しくなります。対策措置として、今後上記注意事項に該当する書き込みを行った投稿者に関してはIP公開等のペナルティ課す場合がありますのでご了承ください。尚、書き込みを行った時点でこの注意事項に了承してものとさせて頂きます。
最新の口コミ